キリストの平和があるように

イスラエルでの紛争を見て、ついついイスラエルの肩を持ってしまう。各マスコミで偏向報道がなされ、「イスラエル=悪い侵略者」「パレスチナ=弱い被害者」のように伝えられていることに憤りを覚える。それでそれに対抗すべく、イスラエルを擁護する記事をネット上に投稿などするのだが、反論しようとするあまり、「イスラエル=正しい」「パレスチナ=悪い」という「逆偏向」になってしまいがちだ。 だが問題はどちらが…

続きを読む

イスラエルのためにささやかな声を上げる

「エルサレムよ、わたしはあなたの城壁の上に見張り番を置いた。終日終夜、彼らは、一時も黙っていてはならない。思い起こしていただこうと主に求める者たちよ。休んではならない。主を休ませてはならない。主がエルサレムを堅く立て、この地の誉れとするまで。」イザヤ62:6~7 当ブログの「新シオンの城壁」というタイトルは上記の聖書箇所から名を取った。(「新」は、廃止になったヤフーブログからの乗り換えに伴…

続きを読む

『ベン・イェフダ家に生まれて』を読んで

前回、ロバート・セントジョン著『不屈のユダヤ魂~ヘブライ語の父ベン・イェフダーの生涯~』(ミルトス)の感想文を書いた(http://cavazion.seesaa.net/article/481262888.html)。何世紀も死語になっていたヘブライ語を現代語としてよみがえらせたエリエゼル・ベン・イェフダーの伝記である。同じくベン・イェフダーの生涯について書かれたデボラ・オメル著『ベン・イェフ…

続きを読む